プログラム

(2023年8月21日現在)

8月26日(土)

8:00-8:15

開会挨拶 大木実行委員長

8:15-9:15

不成功・反省症例検討会 1視聴者投票

座長

加藤 雅明(森之宮病院 大動脈治療センター 心臓血管外科)

本郷 哲央(大分大学医学部附属病院 放射線科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

1-1

「傍腎動脈腹部大動脈瘤破裂に対し緊急EVARを施行し、NBCAによる瘤内パッキングを試みたがIVC穿破と判明し肺塞栓となった一例」

中西 敬太郎(市立函館病院 心臓血管外科)

1-2

「胸腹部瘤切迫破裂に対するTEVAR術中に破裂死した1例」

松本 康(金沢医療センター 血管病センター 心臓血管外科)

1-3

「左総頸動脈に留置したrescue bare stentが上行大動脈に脱落した1例」

佐藤 公治(KKR札幌医療センター 心臓血管外科)

1-4

「両側総腸骨動脈瘤のEVARに先行した内腸骨動脈塞栓術の際に逆行性A型大動脈解離が生じた1例」

笠島 史成(国立病院機構金沢医療センター 心臓血管外科)

1-5

「術後重篤な低酸素脳症が生じた腹部大動脈瘤ー下大静脈瘻の1例」

木山 宏(埼玉石心会病院 心臓血管外科)

1-6

「EVT failure後に施行したdistal bypassにて、創壊死・哆開により難渋したCLTIの一例」

倉田 修治(湘南藤沢徳洲会病院 外科)

9:25-9:45

教育セミナー1

「統計セッション ー中級編ー」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学附属病院 外科学講座 血管外科)

演者

高原 充佳(大阪大学大学院医学系研究科 糖尿病病態医療学寄附講座)

9:55-10:45

共催セミナー1

「東京慈恵会医科大学附属病院関連施設におけるAFX+ALTOの使用方法について」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

演者

「LEOPARDから見るAFXの有用性とadvanced use in Jikei」

戸谷 直樹(東京慈恵会医科大学附属柏病院 血管外科)

 

「CustomSeal Alto 〜Hostile Neckへの挑戦〜」

墨 誠(国際医療福祉大学病院 血管外科)

【共催:日本ライフライン株式会社】

10:55-12:15

シンポジウム1

「EVAR TEVAR PADのテクニックについて」

座長

赤松 大二朗(東北大学病院 総合外科 上部消化管血管グループ)

坂野 比呂志(名古屋大学大学院医学系研究科 血管外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S1-1

「高度石灰化によるデバイス通過困難な膝下動脈病変に対するPINC法(Percutaneous Intraluminal Needle Cracking)の有用性」

宮本 明(総合高津中央病院 循環器内科・心臓血管センター)

S1-2

「血栓を含むFP閉塞病変をステントなしで治療する方法」

川﨑 大三(森之宮病院 循環器内科)

S1-3

「坐骨神経ブロック併用EVT」

山岡 輝年(松山赤十字病院 血管外科)

S1-4

「巨大内臓動脈瘤の末梢血管選択・塞栓テクニック」

阪口 昇二(松原徳洲会病院 大動脈ステントグラフト・血管内治療科)

S1-5

「腸骨動脈領域の生体吸収ステント成績」

尾原 秀明(慶應義塾大学 外科)

S1-6

「Agilisを用いたVela snorkel」

福島 宗一郎(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S1-7

「仮性動脈瘤のトロンビン注入」

小澤 博嗣(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S1-8

「仮性動脈瘤のパークローズ」

高山 利夫(東京大学 血管外科)

12:25-12:50

共催セミナー2

「Hybrid OR -キヤノンという選択-」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

演者

「狭い部屋でも快適、全科で使えるHybrid OR」

手島 英一(福岡和白病院 心臓血管外科)

 

「四大メーカーのHybrid OR(手術室)の使用経験からなぜ、Canonがベストか」

原 正幸(埼玉県立循環器呼吸器病センター 血管外科)

【共催:キヤノンメディカルシステムズ株式会社】

13:00-13:50

共催セミナー3

「胸部大動脈病変におけるNajutaという選択肢」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座)

鬼塚 誠二(久留米大学 外科)

演者

坂野 比呂志(名古屋大学大学院医学系研究科 血管外科)

 

原 正幸(埼玉県立循環器呼吸器病センター 血管外科)

【共催:SBカワスミ株式会社/コスモテック株式会社】

14:00-14:45

シンポジウム2

「血管特殊疾患(結合織疾患、Kommerelle憩室、多発性動脈瘤)」

座長

墨 誠(国際医療福祉大学病院 循環器センター血管外科)

保科 克行(東京大学 血管外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S2-1

「膝窩動脈捕捉症候群」

尾原 秀明(慶應義塾大学 外科)

S2-2

「Ehlers-Danlos synd.」

清家 愛幹(国立循環器病研究センター 心臓血管外科(血管外科))

S2-3

「IgG4関連大動脈瘤」

伊藤 栄作(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

14:55-15:20

共催セミナー4

「実践!TR-EVT!!TRAの未来を探究する~Taking Peripheral New Places~」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

演者

川﨑 大三(森之宮病院 循環器内科)

 

金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

【共催:コーディスジャパン合同会社】

15:30-16:10

シンポジウム3

「静脈疾患(下肢静脈瘤)、深部静脈血栓症、blood access」

座長

孟 真(横浜南共済病院 心臓血管外科)

横井 宏佳(福岡山王病院 循環器センター)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S3-1

「下肢静脈瘤に対する血管内治療ーLASER vs CACー」

広川 雅之(お茶の水血管外科クリニック)

S3-2

「DVT治療(急性期・慢性期含む)」

横井 宏佳(福岡山王病院 循環器センター)

S3-3

「深部静脈血栓症の亜急性期インターベンションの成功例:これからの静脈デバイスを考える」

孟 真(横浜南共済病院 心臓血管外科)

S3-4

「blood access」

馬場 健(MYメディカルクリニック内科/外科全般・血管外科領域)

16:20-16:45

共催セミナー5

「Protect Your Inflow - Aorto-iliac EVT のup to date」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

演者

柴田 豪(札幌医科大学附属病院 心臓血管外科)

【共催:株式会社メディコン】

16:55-17:20

共催セミナー6

「Relay Proのススメ」

座長

志村 信一郎(東邦大学医療センター 大橋病院 心臓血管外科)

演者

大熊 新之介(池上総合病院 心臓血管外科)

【共催:テルモ株式会社】

17:30-18:00

シンポジウム4

「大動脈解離(急性解離、慢性解離)」

座長

金岡 祐司(川崎医科大学 心臓血管外科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S4-1

「preemptive TEVARの功罪 ー各施設の視点からー(IMH、ULPの取り扱いも含む)」

島村 和男(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科)

S4-2

「preemptive TEVARの功罪 ー各施設の視点からー(IMH、ULPの取り扱いも含む)」

元木 学(森之宮病院 心臓血管外科)

S4-3

「preemptive TEVARの功罪 ー各施設の視点からー(IMH、ULPの取り扱いも含む)」

宿澤 孝太(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

18:10-19:00

共催セミナー7

「Endurantの中長期成績」

座長

鬼塚 誠二(久留米大学 外科)

演者

福島 宗一郎(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

 

森景 則保(山口大学 器官病態外科学 血管外科)

【共催:日本メドトロニック株式会社】

19:10-19:35

共催セミナー8

「レメイト製品でのBest Practicesのご紹介」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学附属病院 血管外科)

演者

「XenoSure® 頸動脈用の症例経験」

高山 利夫(東京大学医学部附属病院 血管外科)

 

「BEST-CLIから考える血行再建:Valvulotomeを用いたin-situ/non-reversed bypassの意義」

三宅 啓介(大阪大学医学部附属病院 心臓血管外科)

 

「XenoSure® と共に目指すOlympic」

大森 槙子(東京慈恵会医科大学附属病院 血管外科)

【共催:レメイト・バスキュラー合同会社】

8月27日(日)

8:00-8:50

共催セミナー9

「血管内治療最新の知見 -Hot Topics of evidence and devices-」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学附属病院)

演者

飯田 修(大阪警察病院 循環器内科)

【共催:テルモ株式会社】

9:00-9:15

教育セミナー2

「これがCFA治療の王道 大木隆生のCFA内膜摘除(video live)」

座長

飯田 修(大阪警察病院 循環器内科)

演者

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

9:25-10:15

共催セミナー10

「Choose the best for your patient!」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

飯田 修(大阪警察病院 循環器内科)

演者

「Jetstreamの実力とは?」

藤原 昌彦(岸和田徳洲会病院 循環器内科)

 

「JetstreamのTipsとPitfall」

曽我 芳光(小倉記念病院 循環器内科)

 

「New Coil -EMBOLDの実力とは?-」

伊藤 栄作(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

【共催:ボストン・サイエンティフィック ジャパン株式会社】

10:25-10:50

共催セミナー11

「イリアックEVTにおけるステントグラフトの有効性」

座長

山岡 輝年(松山赤十字病院 血管外科)

演者

金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

【共催:日本ゴア合同会社】

11:00-12:10

不成功・反省症例検討会 2視聴者投票

座長

荻野 秀光(成田富里徳洲会病院)

高山 勝年(高清会高井病院 脳神経・IVRセンター 脳血管内治療科・IVR科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

2-1

「心臓まであと一歩~地獄のコイルアンラベル~」

永富 暁(住友病院 放射線診断科・血管内治療センター)

2-2

「SMA RIBS時のメインボディマイグレーション」

村田 賢祐(弘前大学 胸部心臓血管外科)

2-3

「偽腔内へCandy plug挿入時、内筒抜去困難を何とかbail out」

乃田 浩光(近江八幡市立総合医療センター 心臓血管外科)

2-4

「他院血栓内膜摘除、SFAステント後CLTIの90歳透析症例に再血栓内膜摘除した一例の考察~Distal bypass or EVT?」

松井 欣哉(札幌真駒内病院 心臓血管外科)

2-5

「オープンステントに対する追加TEVAR後、想定外のEndoleakが持続した1例」

阪口 昇二(松原徳洲会病院 大動脈ステントグラフト・血管内治療科)

2-6

「2分枝部分弓部置換術+Fenestrated OSG挿入後のType 1b Endoleakに対してTEVAR後FenestrationからのEndoleakが判明し追加TEVARを要した1例」

長沼 政亮(仙台厚生病院 心臓血管外科)

2-7

「Viabahn VBXを用いてEndo-conduitを行った結果、ステントグラフト破裂を認めたTEVARの1症例」

豊島 拓(大阪警察病院 循環器内科)

12:20-13:10

共催セミナー12

「大動脈治療の最前線」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

吉鷹 秀範(心臓病センター榊原病院 心臓血管外科)

演者

「Lower-profile stent graft reduces the risk of embolism during thoracic endovascular aortic repair in shaggy aorta」

清家 愛幹(国立循環器病研究センター 心臓血管外科(血管外科))

 

「大動脈解離に対する血管内治療 ~TEVARからPETTICOAT、そしてカンジキ法へ~」

橋詰 賢一(済生会宇都宮病院 心臓血管外科)

【共催:クックメディカルジャパン合同会社】

13:20-14:10

共催セミナー13

「ゴア® エクスクルーダー® コンフォーマブル AAAステントグラフト アクティブコントロールシステムの使い方の研鑽を積む」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

善甫 宣哉(関西医科大学附属病院 血管外科)

演者

本郷 哲央(大分大学医学部 放射線医学講座)

 

吉鷹 秀範(心臓病センター榊原病院 心臓血管外科)

【共催:日本ゴア合同会社】

14:20-15:20

PADセッション

「循環器内科医のホンネ ー外科医に言いたかったこと、言えなかったことー」

座長

飯田 修(大阪警察病院 循環器内科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

P1-1

曽我 芳光(小倉記念病院 循環器内科)

P1-2

野崎 洋一(北光記念病院 循環器内科)

P1-3

市橋 成夫(奈良県立医科大学 放射線診断・IVR学講座)

P1-4

川﨑 大三(森之宮病院 循環器内科)

P1-5

藤原 昌彦(岸和田徳洲会病院 循環器内科)

15:30-15:55

共催セミナー14

「Let’s try AORFIX

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

演者

手塚 雅博(獨協医科大学 心臓・血管外科)

【共催:株式会社メディコスヒラタ】

16:05-16:30

共催セミナー15

「DELTAFILL®自由自在|ツカイコナシに必要なこと」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

蘆田 浩一(東京慈恵会医科大学 放射線医学講座)

演者

小川 普久(東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科)

【共催:ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社】

16:40-17:20

シンポジウム5

「弓部大動脈瘤治療の最前線 -ご当地RIBS-」

座長

加藤 雅明(森之宮病院 大動脈治療センター 心臓血管外科)

國原 孝(東京慈恵会医科大学 心臓外科学講座)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

コメンテーター

鬼塚 誠二(久留米大学 外科)

 

平岡 有努(心臓病センター榊原病院 心臓血管外科)

S5-1

「慈恵医大スタイル」

宿澤 孝太(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

S5-2

「自施設の成績について」

金子 健二郎(新百合ヶ丘総合病院 血管外科)

S5-3

「自施設の成績について」

齊藤 良明(弘前大学大学院医学研究科 胸部心臓血管外科学講座)

S5-4

「自施設の成績について」

坂野 比呂志(名古屋大学大学院 血管外科)

17:30-17:55

共催セミナー16

「血管外科の考えるCLTI治療」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

宮下 裕介(長野赤十字病院 第一循環器内科)

演者

児玉 章朗(愛知医科大学 血管外科)

【共催:田辺三菱製薬株式会社】

18:05-18:20

共催セミナー17

「大切断の前にレオカーナ」のコンセプトを問う -Turnip研究から学ぶ-」

座長

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

演者

「大きなカブの物語とレオカーナへの期待」

曽我 芳光(小倉記念病院 循環器内科)

【共催:株式会社カネカメディックス】

18:30-19:20

大成功・してやったり症例視聴者投票

座長

前田 剛志(国際医療福祉大学 成田病院 血管外科)

井上 政則(慶應義塾大学医学部 放射線診断科)

大木 隆生(東京慈恵会医科大学 外科学講座 血管外科)

1-1

「超短区域isolationに成功した脾動脈瘤の1例」

小川 普久(東海大学医学部付属八王子病院 画像診断科)

1-2

「巨大胸部大動脈瘤破裂に対する広範囲zone1 TEVAR後、エンドリークの判断に難渋した症例」

伊藤 雄二郎(千葉西総合病院 心臓血管外科)

1-3

「術中cone beam CTが有用であったALTO対側脚閉塞の一例」

横山 倫之(市立函館病院 心臓血管外科)

1-4

「それでも愚直にバイパスしてます」

久米 博子(つくば血管センター 血管外科)

1-5

「瘤穿刺コイル塞栓advance」

今村 優紀(弘前大学大学院医学研究科 胸部心臓血管外科学講座)

19:20

閉会挨拶 大木実行委員長